ボーカル教室 Divaluxe 渋谷校

ボーカル教室 Divaluxe 渋谷校です。

【お悩み相談室】第2回 仮声帯を使うには pert2

みなさんこんにちは、Divaluxe渋谷校インストラクターの渡邊汐です。

今回は前回に引き続き仮声帯のお話。

(前回で前置きについてはお話しておりますので、

            詳しくは前回記事をご覧ください。)

 

さて、今回は実際のトレーニング内容について触れていきますが、

まず初めに注意点として、

・喉が痛くなった場合は練習をやめてください。

・喉に力は入れず、感覚としては喉がくすぐったいような感覚になる

 程度の力でやって下さい

・特に初心者の方はやりすぎには注意、

 短時間にたくさんやりすぎないようにしましょう

 喉を休める時間は個人によって変わってしまうため一概には言えませんが、

 少しでも喉に違和感があれば、気にならなくなるまでは仮声帯の練習は

 お休みし、可能であれば裏声のトレーニングを行いましょう。

 (おすすめの裏声トレーニングは明日紹介します) 

 

やり方の紹介ですが、

みなさんも1度は人生でやったことがあるであろう、「咳払い」です。

 

Step1

①口を閉じて、鼻から息を抜くようにして

②「ン゛、ン゛、ン゛…」と3回ずつ刻みましょう

③最初は優しい力でやりましょう、最初から強くやりすぎると

 喉が痛くなったりします。

この時にビリビリした音が声に乗りますが、これが仮声帯のノイズになります

 

Step2

慣れてきてなんとなく喉がくすぐったい感じがわかってきたら

の3回目に出している部分を少しずつ長めに伸ばしてみてください。

ン゛、ン゛、ン゛ーという具合です。

ある程度ノイズを乗せたまま伸ばせるな、と感じられてきたら、

ン゛ーーーと伸ばすところのみをやってみましょう。

 

Step3

刻まずに伸ばすところのみ出来るようになってきましたら、

伸ばしながら口を開けてみます。

ン゛ーァ゛といった具合です

ここはいくつか注意点があります

・最初は口を開けてァ゛の部分を伸ばさず、短めにしましょう。

・段々慣れてきたらァ゛ーーと伸ばしてみましょう

・ン゛ー(ここまで鼻から抜いて)ァ゛ー(ここからは鼻に抜かず口から)

・コツとしては鼻濁音の「んが」のような感覚です。

 ァの部分をガにしたほうが上手くいきやすい方はガにしてもOK

 

 

以上、仮声帯のトレーニング方法になります。

step3までいきましたら、あとはこれを喉が痛くならならずに安定して

出すことが出来るようになるまで根気強く繰り返しトレーニングを行います。

 

また、明日以降でご紹介しますが、これと併せて裏声のトレーニングも

行っていきましょう。

偏ったトレーニングを行わず、様々なトレーニングを

しっかり行っていくことで、柔軟な喉を手に入れることが出来ます。

 

それでは本日はここまで、

以上、Divaluxe渋谷校インストラクターの渡邊汐でした。