ボーカル教室 Divaluxe 渋谷校

ボーカル教室 Divaluxe 渋谷校です。

【お悩み相談室】第2回 仮声帯を使うには pert1

みなさんこんにちは、Divaluxe渋谷校インストラクターの渡邊汐です。

今回は仮声帯についてご質問がございましたので、回答いたします。

 

ご存じない方に向けて簡単な説明ですが仮声帯とは声帯の上部に有り、

・呼吸時、発声時などに食物や飲み物などが気管、声帯に接触しないように防ぐ

・呼気圧が高くなった時に、声帯にかかる圧力を軽減する

といった役割があると言われております。

 

仮声帯については声帯とは違い、閉鎖による接触

直接ノイズが出るわけではなく、補助的に働き発声にノイズを

生み出すとされていますが、いまだ明らかになっていない点が

多い分野となります。

 

さてこの仮声帯ですが、先ほどからノイズと言っているように、

これを働かせると声にノイズが現れます。

 

どういった声か、一例を紹介いたしますと…

・嗄れ声

・こぶし

・モンゴル、トゥバのホーミーまたはホーメイ

・フォールスコードスクリーム

              etc...

といった様々なノイズが入った発声で使われます。

 

近年この仮声帯を使った声を出したいという需要が増えている状況ですが、

実はこのノイズ発声、何も学ばずに自己流で練習を続けてしまうと

喉を痛める可能性があります。

 

どのように痛めてしまうのか、主にこのノイズの乗せ方として

喉の誤った筋肉に力を入れ過ぎてしまい、声帯閉鎖が強い状態となり、

結果声帯ポリープであったり、結節といった症状に繋がってしまいます。

 

ノイズ発声はかなりインパクトがあり、喉は痛くなるもの、と勘違いして

自己流で練習してしまう場合があるのです。

 

安易に自己流で練習するのではなく、可能であればトレーナーに

教わることをお勧めいたします。

 

さて前置きが長くなりましたが

この仮声帯、自由自在に使いこなすためには、喉の様々な機能が自在に

使える状態であることが望ましいです。

ですので、初めて練習する方がいきなり仮声帯の練習をするというのは

あまりお勧めできないと私は考えております。

 

とはいいつつも、ノイズ発声やりたい!!という方のために、

喉に負担をかけにくい簡単な仮声帯トレーニングを紹介いたします。

 

少々長くなってしまったため、トレーニング方法は明日ご紹介いたします

 

ノイズ発声に興味がある初学者の方は明日の更新をお楽しみに。

 

 

以上、Divaluxe渋谷校インストラクターの渡邊汐でした。