ボーカル教室 Divaluxe 渋谷校

ボーカル教室 Divaluxe 渋谷校です。

ミックスボイスとはナンゾヤ、について。

みなさん、ミックスボイスとはナンゾヤ、と思ったことはありませんか。

このミックスボイスという言葉は様々な議論が交わされており、

一般的には

・ミックスボイスは良い

・ミックスボイスを出せるようになりたい

・いや私はミックスボイスではなく地声で高い音を出したい

                     等々…

 

ここで注意していただきたいのが、このミックスボイスという表現、

「非常に曖昧な言葉」なのです。

例えば

Aさん、「ミックスボイスは裏声だ!私の体感が裏声だから!そしてそれを先生にミックスボイスと呼ばれたから!」

Bさん、「ミックスボイスは地声だ!僕は地声のまま高い音を出したら先生にミックスボイスだって言われた!」

Cさん、「ミックスボイスは裏声でも地声でもない!だって俺の体感は裏声でも地声でも無い別の感覚だが,それを先生がミックスボイスと言っていた!」

 

発声者によって捉え方が違ったり、

指導方法によって表現方法が違ったりします。

定義付けしている表現を目にすることはありますが,

体感が人によって違うのであれば感覚がつかみ難いですよね。

 

「えー!じゃあ結局どうしたらいいの!」

そんな悩むあなたに、結論を申しますと、

「みなさんが普段から使っている声は地声と裏声が混ざった声です。」

 

まず、地声はこれ!裏声はこれ!と単純に分けられるものではなく、

みなさんの発声している声はほとんどの方が地声の力と裏声の力が

混ざっている状態です。

そして、地声、裏声それぞれをどれくらいの力の配分で使うかによって、

声帯で出来る音(声帯原音)に違いが出ます。

 

普段から使っている声は「地声の力と裏声の力が混ざっている状態」

それってみなさんの思うミックスボイスではないですか?

 

じゃあ地声ってなんだ、裏声ってなんだ、なんですが…

伝わりやすいようにデフォルメして表現します。

 

・地声=声帯が閉じて発声される音

・裏声=声帯が伸びて発声される音

 

つまりは、声帯の閉じる力はどれくらいか、声帯の伸びる力はどれくらいか、という

力の配分によって、声の高さ、低さ、太さ、細さ、様々な違いが出るわけです。

 

・地声の力が強いと太く⇔地声の力が弱いと細く

・裏声の力が強いと高く⇔裏声の力が弱いと低く

 

なるというわけですね。

 

※これもまた伝わりやすいようにデフォルメされた表現です。

 他の要素によっても声は様々に変化しますが、それについてはまた別の機会に…

 

みなさん所謂喋り声の高さが人によって違うと思いますが、

これが人によって違うので、差が生まれます。

 

なので、人によって体感が違うということになってきます。

 

みなさん、ミックスボイスとはナンゾヤ、少しは理解していただけましたか?

 

言葉の意味を考えることに囚われず、自分の喉と向き合って行きましょう

 

Divaluxe 渡邊汐